fc2ブログ

BAYBROOK KOKURA

小倉駅2FのBAYBROOKです。 日々スバラシイアイテム達をご紹介していきます!!

どうでもいいハナシですが、今日マンションの下にダンゴムシがひっくりかえってあばれてました。じ~っと見てると決して他人事には思えませんでした。     え?  








小倉店のblogをご覧の皆様。こんばんは。  僕ですよ?










松本です。










暑いです。さらにこの先蒸し暑くなると思うと戦慄が走ります。 蒸し暑いのキライです。ムッシーです。












そうです。蒸し暑いで思い出しましたがただでさえ年中蒸し暑い顔のイシバシクンが








アフロヘアーになってます。まさに顔面がバイオハザードです。
(英:biohazard、biological hazard、生物学的危害)とは、有害な生物
による危険性をいう。












それに対し、ツユをつけずに食べるそうめんのように顔に味がないキヨハラクン。







僕ですらすでにチャリ焼けで少し色黒になってきましたがなんとまあ透き通るような白い肌。








せめてツユくらいはつけた風貌になって欲しいんですが・・・  う~~~~ん。心配。












このようなコンビに挟まれて仕事をしている僕に皆さんは同情してくれていることと思います。




















大丈夫です。  僕はもっとヒドイですから。
















さて、夏ももう目の前。  皆さんの足元はお留守になっていませんか???







たまには一ひねり。こういったアイテムも良いのではないでしょうか???











anc (2)
anc (9)
anc (7)







長いものには巻かれろと申しますがそんなに長くはないけれども巻かれてみたらどうでしょう??








アンクレットです。










ロールアップ、ショートパンツにローカットのシューズにサンダル。足がむき出しになります。








女子の足のむき出しは何もない純粋なナマ足がイチオシですがワタクシ共は男子です。








シンプルなナマ足でキャーとか言われた日には夜道は怖くて歩けません。








こんな小物でオシャレを楽しんではいかがでしょう??













anc (5)
anc (10)
///brown


anc (4)
anc (11)
///red


anc (6)
anc (12)
///black


anc (3)
anc.jpg
///black×brown




all 2,940-










anc (9)
anc (2)
anc (8)





鹿の革、止め具には鹿のツノを使用しています。







ちょっとした小物でちょっとしたオシャレを楽しみ、ちょっとしたハッピーを感じて下さい。。









それでは、 商店街のラーメンが僕を待ってますので・・・・・









いつも通り、一人サミシク晩御飯です
















やはりカピバラになりたい。












松本でした~









通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

大人のベルト入りました!

こんばんは!キヨハラです!



遅い時間になりました!




弾丸でお届けします!



blog20120530.jpg



小倉店の革小物といえばここです!



そんなとこから最高にかっこいいベルトの到来です!




blog20120530 (2)


メッシュベルトです!



最近僕もメッシュベルトを買ってお客様に見せびらかすのですが



細いけ40代からムリやないといわれました。



フツウの太さで入ってます!



しかもWHCといえば味出しエイジング小物です!



20代から60代まで幅広く使えます!



そしてメッシュベルトのいいところはどこにでも止めれるところ!


blog20120530 (3)



こんなところにも!


blog20120530 (3)



わかりにくいですが奥はもちろん縦横斜め上下左右どこでもいけます!



最近太ってきたなと感じても、チョットやせたかなと感じるあなたでも!



体重の変化の激しいかたには最高です!



父の日も近いです!



ギフトにいかがですか?



Whitehouse Cox オールレンジフィットシマスギフトニモジブンヘノゴホウビニモイイメッシュベルト!



Size 80 85 Color BLACK



PRICE 18900 yen




ちなみに僕はまた体重が60キロ台に戻りました。



この一ヶ月で体重の変動が±3キロです。



僕みたいによく変わる方ホントにいいですしカッコイイですよ!



セイント星矢にハマってしまったキヨハラでした!


通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

まずは、着てみてください。




いつもながらに、こんばんは。




夏が近づくと尚一層暑苦しい、顔面凶器ことイシバシです




セミの鳴き声・・・とまではいきませんが日中夏日よりです。




外にいると汗ばんでくるのは僕だけではないと思います。




ショーパン、Tシャツ、ポロシャツ、サンダル。




お目当ての品は数あれども、これだけは・・・これだけは!!




というアイテムのご紹介です。




ついに、ついにやっちゃったんです。




小倉店の小倉店によるお客様の為の「完全別注」カプリシャツ




blog120529 (5)





何が完全か?といいますと。とにかく全部なんです。




パターンから、生地素材、サイズ感、カラー。




細かなとこまでグイグイ押し込んで至極のシャツを作りました。




これからの時期、望むべきポイントは大きく二つ。




「涼しく」「楽に」ではないでしょうか?




まずは、シルエットから。




blog120529.jpg
blog120529 (3)
blog120529 (4)





着丈、袖丈ともにショートに合わせ身幅もややスッキリめ。




一枚で着たときの緩やかに無駄を排除し見た目に楽なシルエットに仕上げました。




次に、生地ですが。



blog120529 (2)
blog120529 (8)





コットン100%というだけでなく、ガーゼ地。




うす~く肌理細やかに仕上げた生地を重ね合わせ極上の生地感に仕上げています。




ますは、着てみてください。という理由はココにあります。




ほどよるフンワリユルイ着心地がどこか遠くへ連れ去ってくれることでしょう。




カラーは、優しくオフホワイト。




blog120529 (7)
blog120529 (6)




サラリとユルくやわらかに、だからこその清涼感。




外せません。逃せません。春夏の定番となることマチガイナシです。




m.d 別注カプリシャツ / 12,600 yen




出かけて下さいどこまでも。




明日は我が身というなれど、越えてゆけねば屍よ。




絶望エブリデイ。イシバシでしたよ~




blog120529 (5)

カッコイイデショ~。





通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

インディアン・ジュエリー












boro (2)






最近キヨハラクンの肩幅がパワーアップしてきています。 許しがたいことです。







デブです。 デブ。 顔がちっこいんで更に違和感があります。肩幅が4頭身くらいあります。











松本です。











カタハバダイマジンです。カウンターに2人入るとうっとおしくてたまりません。













P1100293.jpg







リバーウォーク水野店長が加わるともっと酷いです。水野店長はヨウカイツノシマカタハバ~です。







肩があたります。あたった後「すいません」って言われます。ジャマです。なので削る方法を模索中です。







肩パンチか、肩パンチか。   それか肩パンチか。。  最悪肩パンチです。







お客様もうっとおしいと感じてらっしゃると思いますのでこの場は私めが肩パンチを。














ただ、 肩パンチがしたいだけなんです。  疼くんです。こんな立派な肩を見ると・・・興奮します。









ドSまっしぐら!
















はい。今日は一点モノのご紹介です。それもかなりのカワリダネ。















ナバホ族。アメリカ南西部に住み、アメリカ最大の人口を持つネイティヴ・アメリカン。






インディアンの中でも、銀細工を一番最初に作り始めた部族だと言われています。






スペイン人から銀細工の製法を教わったメキシコ人が、19世紀後半にナバホ族に伝え、






更にそのナバホ族が他部族へ伝授したそうです。











インディアンジュエリーの代名詞とも称されるナバホ族。その中でもナバホの伝統的技法である




スタンプワークを主な製作スタイルとして活躍するアーティスト。









その名も  ORVILLE WHITE 【オービル・ホワイト】










彼が生み出した一点が小倉店にやって参りました。









どうぞご賞味あれ。  カワリダネアイテム「ボロタイ」















boro (3)
boro (4)
boro (5)
boro (6)
boro (7)







いつかは小倉店でご紹介したいと思ってましたがようやくその夢、叶いました。







究極の洒落アイテム。もちろん一点のみ入荷です。








もともとウェスタンの正装として用いられていたボロタイ。






時代が変わるにつれその時代にあった使い方をされるまさに時をまたにかけ活躍するアイテムです。






たま~~におじいさんが付けてたりしますが憧れの目で見てしまいます。















boro (8)
boro (10)








このスターリングシルバーの輝き。。  いいじゃないですか。マニアックです。マニーです。。
















boro (14)






・・・・こーやって









boro (15)





・・・・こーして











boro.jpg






・・・・こーすると











boro (11)
boro (12)







完成です。  ちょっといつもとは違うお洒落を楽しんでみませんか???













boro (13)





ちなみにクッと上まで締めると正装モードになります。






    ナバホ族 アーティスト:ORVILLE WHITE 【オービル・ホワイト】 ボロタイ 18,900-

















カピバラになりたい。










松本でした~









通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

ちょっと小粋に出かけてみませんか?



今日は懐かしの「みなと祭り」




色褪せない青春時代の思い出と共にこんばんは。




いくつになっても少年時代イシバシです





5月も残す所あとわずか・・・。




皆様、思い残す所はございませんか?




日中、非常に暖かく過ごしやすい日々が続いてます。




お出かけも増えて来ているのではないでしょうか?




街へ、山へ、川へ、海へ・・・遠く遠くへ・・・。




お出かけするにお供が必要ですよね?




もちろん一人旅だって楽しみ要素はたくさんあります。




ただ、僕が言いたいのは一人とか二人とかいうことではなく。




BRIEFING




整いました!!




やっぱり旅のお供に欠かせないアイテムと言えば、バッグですよね?




時には心強い相棒として、時には家族の安心できる味方として。




街でも、山でも、川でも、海でも、遠く遠くでも・・・。




何かにつけて必要になるアイテムであると思います。




今回はいろいろなシチュエーションに合わせてご用意しました。




「頼れる相棒シリーズ」


blog120527.jpg
blog120527 (3)
blog120527 (4)
blog120527 (5)

NEO B4 LINER / 39,900 yen




blog120527 (6)
blog120527 (8)
blog120527 (9)
blog120527 (10)

SIMPLE FLAP / 34,650 yen




力強く、されども朗らかに。


暖かく包み込んでくれる、そんな相棒たちです。





「僕とみんなの夢と希望と少しの絶望を」


blog120527 (11)
blog120527 (12)
blog120527 (13)
blog120527 (14)

LANCE 2 / 35,700 yen




blog120527 (22)
blog120527 (23)
blog120527 (24)
blog120527 (25)

SLIDER / 21,000 yen



blog120527 (15)
blog120527 (16)
blog120527 (17)
blog120527 (18)

NEO TRI MOON / 16,800 yen




使い勝手の良い容量・要領の良さは折り紙つき。



これこそ万能たる所以のタイプではないでしょうか?




「出来たらいいなあんなことこんなこと・・・ぐふふ」

blog120527 (19)
blog120527 (20)
blog120527 (21)

PP-4 / 5,575 yen




一体、ナニに使うのか?



それは貴方次第、デジカメ入れてもスマホを入れても思い出詰めても・・・。





突き当りを左に曲がってこんにちは。




今では当たり前ですが、各家庭に一台のテレビ。




近代化した社会では、各家庭に一台のパソコン。




そんなありふれた時代だからこそ求める良品。




一家にお一つ、「BRIEFING」




すでに多くの方がそうかもしれませんが、止まりません。




使えるアイテムは、永く愛され良き相棒であり良き友であるからです。




次の予定は、いつですか?




今度のお供に連れ立ってみてはいかがでしょう?




夏の日差しに、バリスティックナイロン。




日に日に目蓋が深まります。




パラソルか、イシマブか、強い日差しの強い味方。




ささかまささったささにしき。イシバシでしたよ~







通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

insta_cover1.jpg
検索
BRAND
カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
SHOP INFO
QR CODE
AMUBAYBROOKのQRコード
QR
MAILE FORM
お問い合わせメールはこちらよりよろしくお願い致します。 (お問い合わせの際は必ずご自身のメールアドレスを送付して下さい!!) 電話 093-512-1123

名前:
メール:
件名:
本文:

ページの先頭へ