fc2ブログ

BAYBROOK KOKURA

小倉駅2FのBAYBROOKです。 日々スバラシイアイテム達をご紹介していきます!!

「Aldenについて」~雨の日にはウォーターロックソール~












こんばんは。イシバシです










残念ながら、雨降りやみませんね・・・・。










半面、良いことは少しずつ気温も落ち着きを取り戻していることでしょうか?










こんな雨の日は足元に気を使われる方は多いようですね。










雨の日と言えば、スエードシューズ。










20150831.jpg


20150831(1).jpg










靴に生きる大人たちのたしなみですね??










ところで、小倉店オススメのスエードシューズに使われているソール。










20150831(6).jpg


20150831(7).jpg










こちらも実は、今日みたいな小雨の日にはピッタリなんですね。










「ウォーターロックソール」










20150831(2).jpg


20150831(3).jpg










その名の通り、防水効果のあるソールです。










レザーソールにオイルを染み込ませており、防水だけでなく摩耗にも強くなっています。










ラバーソールなどと比べる程のグリップ力はありませんが、レザーソールよりはすべりにくくなります。










滑ることを理由にハーフラバーをソールに貼る方もいらっしゃいますが。










こちらの場合は、オイルが邪魔して多少貼りづらい面があるのは確かです。










20150831(5).jpg


20150831(4).jpg










ただし、雨の日だからと言って革靴を履かない!っていうのも・・・・。










雨の日だからこそ、気分の高まるオシャレを楽しみましょう!!










Daniel & Bob










20150831(8).jpg


20150831(9).jpg










来月の大型連休に予定されるであろうご旅行にはピッタリのバッグが入荷しました。










ボストン型でありながら、ちゃーんとショルダーでもいける。優秀かつ万能な出来る子です。










今回使用しているのは同ブランドでも新素材。










20150831(10).jpg


20150831(11).jpg


20150831(12).jpg


20150831(13).jpg


20150831(14).jpg










「Gypsy」

野性的なバッファローレザーをベジタブルタンニングで鞣してから、リッチな光沢感を持たせる加工。
1枚毎に表情の異なる大柄で豊かなシボ感と、その存在感に負けないようパーツにガンメタリックを施しています。











20150831(15).jpg

ETOILE
col , MORO / price , 125,000yen +TAX











是非、一度ご覧ください。










イシバシでしたよ~







通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

ALDEN好きな人に悪い人はいない説。










朝晩がだいぶ涼しくなりました。











夏の終わりですね。サザエさんが終わる時と似た感覚です。











そういえば、先日、何気なくテレビのチャンネルを回しているとめざましテレビに中学時代の友人がでてました。











なんでも世界柔道で3位だったみたいで(祝)











すごいな~~~!!











ナカオです。











昨日のブログでハラがしっかりフリを作ってくれてましたね。











ということで、、、











【クロムエクセルレザー】


まず、あのホーウィン社がワークブーツ用に生み出した革であるということ。。。

牛脂、蜜蝋、魚油などの油脂をブレンドしたオイルを塗りこみ皮革に浸透させた牛革です。

通常の何倍も時間をかけているため、通常のオイルレザーよりオイル分が高いのもうれしいポイント。

オイル分が高いってことは、、、何より味がでやすくなっている!そして、柔軟性や耐久性も高い。

もちろん、ワークブーツ用に作っているので耐久性が高いのは当たり前ですが、柔軟性が高いってのは◎

他のワークブーツブランドを見ても柔軟性のあるブーツってまぁ見ないですね。











ってなことを踏まえると、、、雨にも強い、お手入れも楽。。。











都合のいい革なのです!!!!!











20150830(1).jpg











ただ、靴のお手入れが楽といえど、お手入れを怠ることはナンセンスです。











「磨いてない靴を履いている人は紳士ではない。ピカピカに光った靴は目立ちすぎる。
鈍く光った重厚な靴をはいてるひとこそ紳士である」










落合正勝(翻訳 ナカオ)











ということで、靴は磨かないといけないんです!











20150830(2).jpg
20150830(5).jpg
20150830(4).jpg
20150830(3).jpg











本日の悩み図。。。











20150830.jpg





















S村様、いつもありがとうございます!ALDENとレザー。。。最高の組み合わせ。ヤン坊マー坊並みの相性の良さ。











昨日にもあったように、店内が秋冬盛りだくさんです。











8月最終日、、、明日はイシバシ、ハラがお待ちしております。











空が秋っぽくなってきたなぁ。 なかを。



あっ ナカオ。











ナカオでした~~




通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

・・・once upon a time・・・Alden~vol.4~






20150829.jpg


先日、僕の頭皮がワンスアポンアタイムのこの方に頭皮の方が似ていると










BAYBROOK長崎店・GOD松本店長にご迷惑をかけてしまいました。










・・・しかし、それどころではなくなりました。。。。










頭爆発しました。








20150829(5).jpg


ボンッ!?!?!?










こんばんは、ハラです♪♪










今週は・・・月曜日以来の小倉店。。。










まあ~~~、いろいろと届いているようで・・・。








20150829(2).jpg

20150829(1).jpg


冬の王様MONCLERに・・・







20150829(4).jpg

20150829(3).jpg


泣く子も黙る男前レザージャケットたち・・・









実にそそります。










気温もだい~ぶ落ち着いてきたことも相まって、










実にそそられます。










さて、今夜も昨夜に引き続き『Alden』のお話を・・・








alden02.jpg


オールデン・タンカーブーツについて











今でこそ、やはり「Alden」でメジャーのようですが









20150824(2).jpg
20150824.jpg

そもそも、タンカーブーツとは・・・戦車搭乗員用に作られたブーツで足に巻き付けた長めのストラップが特徴的ですが、これは戦車が敵の攻撃により破壊された時、脱出が困難になった際に最低1箇所を切れば簡単に離脱できるという観点から採用されたディテールだそうです。






20150824(3).jpg
20150824(1).jpg


こんな感じです。








20150824(4).jpg
20150824(5).jpg


因みに、『Alden』4540 タンカーブーツ コードヴァン#8バーガンディーはこちら!!!










このように見比べると・・・う~ん。別物な印象ですね!(笑)
オールデンのタンカーブーツがデイリーユースに落とし込んでいる印象ですね。









また、オールデンタンカーブーツに使用されているラスト(木型)、ミリタリーラストは・・・
モディファイドラストに次いで土踏まず部分の抉れが大きく、しっかり足をサポートしてくれるコンフォートな木型。
元々はアメリカ軍が使用していた軍用靴の木型を、オールデン社が買い取って使用しています。







フィット感が非常によく、長時間歩行にも最適な履き心地がそこにはあります。










そ~んな男のロマン・憧れがつまりにつまったタンカーブーツが・・・










先日からのご紹介の通り、自店にてとびきりをご用意させて頂いております!!!!








20150814(1).jpg
20150814(2).jpg
20150814(3).jpg
20150814(12).jpg


N5901 H / TANKER BOOT
Chromexcel / Natural
Military Last / Vibram Sole








オールデン=コードヴァンなんて方・・・もちろんいらっしゃると思います。。。
しかし、昨今注目されている「クロムエクセルレザー」









こちらも今やコードヴァンに並び、オールデン・ホーウィン社の顔となってきているとかなんとか・・・。










そんなクロムエクセルレザーについては・・・また次の機会にでも。。。










では、では、本日はこの辺りで。










明日も楽しい1日にしましょうね~♪♪










ハラでした~!!!!


通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

「Aldenとは。」vol.3~レイドンラストとミリタリーラスト~












こんばんは。イシバシです










何を隠そう、今夜も僕です。しばしのあいだ、お付き合いください。










まだまだ気温の落ち着きはないものの、確かに感じる秋の気配。










もーいーかい。まーだーだよ。










20150827(1).jpg










今日は少し、ラスト(木型)についてのお話をしてみましょう。










まず、ラストとは。










靴の原型となるもので、靴を作る上でなくてはならない大切な存在です。










デザインや機能面などの重要な要素であり、すべてはラストから作られるということですね。










人それぞれ足のカタチは異なります。それこそ千差万別。










ラストも同じように多種多様な型が存在し、シューズブランドによって大きく異なります。










つまり、靴の良し悪しはまずラストによって決まるのです。










では、僕らの愛するオールデンではどうでしょう?










店頭にあるモデルから、ご紹介してみます。










こちらのタッセルローファー「34046F」チャッカブーツ「1493」


20150828(7).jpg

20150828(8).jpg










実はどちらとも同じラストを使用しております。










「レイドンラスト」










比較的細めで甲が低いつくりとなっており、スッキリとした見た目が特徴的なラストです。










個人差はありますが、思った以上にジャストで履かれると抜群のフィット感です。










続いては、今回の目玉でもある小倉店別注タンカーブーツ「N5901H」


20150828(9).jpg










「ミリタリーラスト」










甲が低めに設計され、足なりにシェイプされたシルエットからなる至極のフィット感が特徴的なラストです。










初めて履いた時の足を包むようなホールド感は、結構病みつきになりますね。










この二つのラストから導き出される答えは一つ。










オールデンは履き心地がいい。










数多くあるシューズブランドの中でも、特にオールデンが好き。










そう思われている理由として、シンプルに「履き心地とカッコ良さ」と言う方々も少なくないはず。










それもこれも、長い長い歴史の中で非常に優秀なラストを生んできたオールデンだからこそなんですね。










今日は、履いてみました。










20150828.jpg


20150828(1).jpg


20150828(2).jpg


hat / KIJIMA TAKAYUKI / 28,000yen +TAX
outer / Barbour / 45,000yen +TAX
leather / Salvatore Santoro / 158,000yen +TAX
cut / SAINT JAMES / 11,800yen +TAX
bottoms / AG / 37,000yen +TAX
shoes / Alden / 94,000yen +TAX











20150828(3).jpg










20150828(4).jpg










20150828(5).jpg










深まる秋に・・・こんな感じ、いかがですか??










それでは、また明日。










店頭にてお会いしましょう~♪










20150828(6).jpg

ありがとう!サイターン!さようなら!サイターーン!!










イシバシでした






通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

「ALDENとは。」vol.2~オールデンとタッセルローファー~












こんばんは。イシバシです










ハラくん、ナカオくんの策略により昨日から3夜連続・・・僕です。










なので、今日はちょっと真面目に参ります。










20150827(1).jpg










Alden(以下オールデン)についてのお話を少し・・・。










先日はオールデンというブランドそのものについてでしたが、今日は少し絞ってみましょう。










「オールデンとタッセルローファー」










この二つを聞いただけですぐに内容が分かってしまう方もいらっしゃることでしょう。










が、今日のところは少しお付き合いください。










20150827(2).jpg










まず"タッセルローファー"










甲の中央部分にタッセル(房飾り)を飾り付けたスリッポンタイプの靴の総称ですね。










20150814(26).jpg










最近では見かけることも珍しくなく数多くのブランドでも展開されています。










何気なく見た目の洒落っ気具合と履きやすさから、すでに愛用されている方も多いことでしょう。










そのタッセルローファーを作ったのがオールデンです。










今から69年前、1948年にタッセルローファーは誕生しました。










20150827.jpg










ハリウッド俳優ポール=ルーカスがイギリスで見つけたタッセル(房飾り)付きの紐靴を。










「もっとシンプルなデザインにできないか?」










と言ったことが事の発端で、何社にも依頼された中・・・それを実現させたのがオールデンなんです。










全く新しい靴の誕生ですから、当時においてはさぞ湧きあがったことでしょう。










1950年代のアメリカでは学生時代をローファーで過ごしたビジネスマンや弁護士たちが。










「紐靴のようにフォーマルで、ローファーのように軽快である。」と愛用していたそうです。










やはり、人が思い描くモノをカタチにしたという技術力の高さがオールデンたる所以なのでしょうね。










タッセルならオールデン。オールデンならタッセル。










その地位は現代においても、決して色褪せるものではありません。










あらゆるモノが混在する現代においてなお、代わりのきかない存在。










「Alden」










20150827(4).jpg

20150827(3).jpg

34046F / 88,000yen +TAX










是非。










ここで、お知らせです。










レザーバッグ、華やいでます。










20150827(5).jpg


20150827(6).jpg


Daniel&Bob
tote bag / 72,000yen +TAX
clutch bag / 49,000yen +TAX











それでは、今日はこの辺で。










イシバシでしたよ~






通販をご希望、お問合せはこちらまで。


BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)


tel/093-512-1123


mail/baybrookkokura@gmail.com


通販の手順はコチラをご覧ください。






👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"

BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌



公式LINEはじめました。 友だち追加

友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪



Instagramはじめました。 ▶ BAYBROOK_KOKURA

フォローされると小倉店のゴキゲンな画像をご覧いただけますよ♪

insta_cover1.jpg
検索
BRAND
カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
SHOP INFO
QR CODE
AMUBAYBROOKのQRコード
QR
MAILE FORM
お問い合わせメールはこちらよりよろしくお願い致します。 (お問い合わせの際は必ずご自身のメールアドレスを送付して下さい!!) 電話 093-512-1123

名前:
メール:
件名:
本文:

ページの先頭へ