そろそろアウター引っ張り出してもいいかな?ってくらいでしょうか。
最近、すげ~なと思うことが一つありまして、、、
仕事終わって電車に揺られ折尾に着くと結構な確率でほっともっとにいくのですが、
「のり弁を注文してから出来上がるまでのスピードが尋常じゃない」
店内に誰もいない(お弁当を注文してる人がだれもいない)状態であれば
1分を切ってくるほどのスピード。。。企業努力!!
たまに、前にお弁当待ちの人が二人くらいいても、
真っ先に「番号札○○番、のり弁当大盛りのお客様~」と呼ばれ優越感にも浸れる。
ほっともっと良いショップです!
さっ
Barbour
.jpg)
Barbourライフを快適に過ごしていただく為のお取り扱いについてお話します。
保管方法
保管場所はどうしたらいいの?クローゼット??と悩まれる方が多いBarbour。。。
クローゼットへの保管はオススメしておりません。
クローゼットに直してしまうとカビや他の衣類へのオイルが移染してしまうこともあります。
通年して風通しの良いところに吊るしておくのがベストです。
お手入れ方法
オイルドジャケットは防水オイルを流してしまう為、温水や洗剤を使用して洗うことはできません。
オイルドクロス自体、汚れなどにも強いものではありますが、もしも汚れてしまった場合はブラシで払い、水を含ませたスポンジで
軽く撫でるように拭き取ります。
稀に、わざと洗濯を行い「オイル抜き」を行う方もいらっしゃいますが、Barbourを着るカッコ良さの意味を考えるとあまりオススメ
しません。
リプルーフ
長年着用しているとオイルもだんだんと抜けていき防水効果も徐々に落ちていきます。
定期的なリプルーフ(オイルの入れ直し)をオススメします。
ソーンプルーフドレッシングというバブアー専用のオイル缶も販売しておりご自分でリプルーフすることも可能です。
しかしながら、ご自分でリプルーフを行うのはムラができたりとなかなか難しいみたいです。
でも、安心してください。ラヴァレックスという専門の会社に依頼することができます。
新品同様とまではいかないにしても近い形にはなると思います。
まだまだ商品紹介が追いついていないのでザザザっと紹介します。
Gypsy&Sons

.jpg)
¥15,800+TAX
.jpg)
.jpg)
¥16,800+TAX
.jpg)
.jpg)
¥14,800+TAX
.jpg)
.jpg)
¥11,800+TAX
.jpg)
.jpg)
¥23,800+TAX
.jpg)
.jpg)
¥16,800+TAX
Gypsyらしい少しひねりの聞いた定番アイテム達です!
今着れるやつです。
他にも載せてないシャツが2種類、、、レザーがちょろっと、、、デニムが2種類?。。。
シルバーウィークなんもしてないな~~
秋冬の買い物してないな~~
明日お待ちしております!!
ナカオでした~~
- 関連記事
-
-
どうなのか?って聞かれたらそうなんです!
-
そろそろアウター引っ張り出してもいいかな?ってくらいでしょうか。
-
あ~ぁ、BOSSよ。我らがBOSSよ。。あ~ぁ、BOSSよ。。。
-
通販をご希望、お問合せはこちらまで。
BAYBROOK KOKURA (ベイブルック小倉)
tel/093-512-1123
mail/baybrookkokura@gmail.com
通販の手順はコチラをご覧ください。
👆YouTubeチャンネル"BAYBROOK CHANNEL"
BAYBROOKのYoutubeついに開設!チャンネル登録お待ちしてます🙌
公式LINEはじめました。
友だち追加をされるとLINEでお気軽にお問合せいただけますよ♪
コメントの投稿